フルリノベーション
Renovation
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
ヤマト建設の
フルリノベーシション
建物調査について
工事メニュー
主な事例
項目を追加
ヤマト建設の
フルリノベーション
詳細を見る
耐震
耐熱
項目を追加
災害からあなたと家族をお守りします
安心の耐震等級3
消防署や警察署などの防災施設と同等の頑丈さ
耐震等級は、法律で定められた建物の耐震性能を示す指標です。
その中でも、耐震等級3は最高の等級です。耐震等級3は、耐震等級の中で最も高い耐震性能を持つ建物を指します。耐震等級1の1.5倍以上の地震力にも耐えられると定めています。数百年に一度発生するような大きな地震を受けても軽微な修繕を行えば住み続けられる想定です。
詳細を見る
主に耐震補強する箇所
基礎部分
耐震補強工事で最も重要な箇所は、住宅の基礎部分の補強工事です。住宅の基礎とは建物の「根」ともいえるもので、基礎にヒビが入っていればモルタルなどでヒビを修復します。また基礎が鉄筋の入っていない無筋コンクリートの場合は、基礎にアンカーボルトを打ちます。
詳細を見る
土台
木造住宅の基礎の上には、土台が設置されています。土台は古くなると腐食していたり、シロアリに食われていたりすることがあります。土台に不具合が生じている場合は、土台の交換やシロアリの駆除などの対策をする必要があります。
詳細を見る
壁・接合部分
木造住宅では柱や梁のほかに、壁の内側の柱と柱の間に斜めに交差した筋交いという部材が使用されています。この筋交いは柱や梁と接合する部分に金属で固定することで、耐震性能は高まります。
また、接合部分の補強には丈夫な金具などで固定したり、ポリエステル製や繊維製のシートを貼り付けます
詳細を見る
屋根
古い木造住宅では、土葺き屋根や瓦屋根など重い屋根材が使用されていることがあります。こうした住宅では、地震のときに屋根の重みで倒壊する危険性が高まります。スレート材や金属性など軽い屋根に取り換えることで住宅にかかる重みを軽減し、耐震性を高める方法があります。
詳細を見る
住む人々の健康を守ります
断熱等級4以上
身体を労わり、省エネにも繋がる『かしこい住まい』に
断熱等級は、数字が大きければ大きいほど熱の出入りが少ない、つまり断熱性能が高いことを意味します。
2025年以降に新築する住宅では、断熱等級4以上、この先気候の変動等も見据え、2030年には等級5以上の義務化が決まっています。
詳細を見る
「ゾーン断熱」がおすすめ
部分的な断熱改修で、経済的にも賢くリノベーション
建物の断熱性能を上げる場合、建物全体に断熱材を施工するのがベストですが、建物の規模が大きいと断熱リフォームにかかる費用がかさんでしまいます。コストを抑えるための方法として、ゾーン(エリア)を区切って、範囲を限定して行う「ゾーン断熱」と呼ばれる改修方法があります。
家の中には、一日の生活の中で滞在する時間の短い部屋と長い部屋があるはずです。家の中の部屋で、長く時間を過ごす部屋や、または、浴室や脱衣室だけに限定して、必要な範囲だけを包むよう断熱改修工事を行う方法が「ゾーン断熱」です。例えば、一部屋だけを断熱することもできますし、1階だけに限って断熱をするなど、多様なパターンに対応できます。
詳細を見る
フルリノベーションには欠かせません!
建物状況調査も対応
ヤマト建設がご自宅の補修・補強すべき点を調査します!
建物状況調査とは、既存(中古)住宅の現状を把握するために行う調査のことです。国が定めた講習を受けた建築士が、第三者の視点で既存住宅に劣化や不具合が生じていないか検査を行います。
建物調査を受けると住宅に発生している不具合状況を事前に把握できるため、契約後に莫大な修繕費がかかるなどのリスクを減らせます。大きな不具合が発生していない住宅に関しても、どのようなメンテナンスが必要で、どれくらいの予算を用意するべきか、などと将来の見通しも立てやすくなります。
詳細を見る
調査事項について
項目
テキスト
屋外部分
■調査部分
基礎、外壁、屋根、軒裏、雨樋、バルコニー、外構、玄関ポーチなど
■主な調査事項
ひび割れ、欠損、漏水跡、浮き、剥がれ、腐食、基礎表面のカビ・変色・シミなど
床下
■調査部分
基礎、土台・床組み、断熱材、給排水管など
■主な調査事項
ひび割れ、腐朽・腐食、土台と床組みの接合部の浮き、シミ、水濡れ、束の固定状況・錆、金物の設置位置と固定状況、金物等の錆、鉄骨の錆、カビ、蟻道、蟻害など
その他断熱材の設置状況や給排水管の固定状況・損傷、給排水管のからの漏水、漏水跡、異常な湿気、防腐・防蟻処理の有無、著しい地盤の陥没、地面、土間のひび割れなども調査いたします。
その他
屋根裏(小屋裏)、玄関、室内階段、キッチンや浴室、トイレなどの水回り、電気設備など
項目を追加
工事メニュー
タイトルを入力してください
サブタイトルを入力してください
テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。テキストを入力してください。
詳細を見る
耐震・断熱化工事
最先端の技術を駆使して、安心・安全で快適な住まいに。
詳細を見る
間取り変更
間仕切り新設・撤去
ご要望に合わせて間取りをがらりと一新。家族のライフスタイルに合わせた空間に仕上げます。
詳細を見る
水回り工事
キッチンや浴室、トイレのリフォームで、毎日の生活をより快適に。
詳細を見る
収納設置
(クローゼット)
たっぷり収納可能なクローゼットで、お部屋をスッキリと整理整頓。和室の押し入れ収納もリノベーション可能です。
詳細を見る
リビング・玄関工事
洋室・和室・廊下も対応。住まいの雰囲気を一新します。
詳細を見る
外壁・屋根工事
外壁と屋根のリフォームで、家の外観と耐久性を向上。
詳細を見る
項目を追加
断熱・耐震にこだわったリノベーション事例のご紹介
築50年の家をゼロエネルギー住宅に改修
かしこくスマートに、未来に備える我が家に
長年の使用で老朽化が進んだ築50年の住宅を、ゼロエネルギー住宅として生まれ変わらせました。住宅全体に高性能断熱材を使用し、空調効率を最適化。さらに、太陽光発電システムを導入することで、年間のエネルギー消費をほぼゼロに抑え、環境に配慮した省エネ住宅を実現。これにより、日々の生活コストを大幅に削減しつつ、快適で健康的な住まいを提供します。また、耐震等級3相当の補強を施し、災害時にも安心して暮らせる家づくりを行いました。
無断熱だった中古戸建てを、新築に劣らない性能に
一年中過ごしやすく、のんびり過ごせる我が家に
無断熱だった古い中古戸建てを、断熱等級6(HEAT20G2)レベルの高性能住宅に改修しました。高性能な断熱材と気密システムを導入し、家全体の温度差をなくし、年間を通して快適な住環境を実現。夏は涼しく冬は暖かい、エネルギー効率に優れた住まいへと生まれ変わりました。また、耐震性能を向上させるための補強も行い、安全性を高めました。これにより、エコで快適な暮らしを実現しつつ、将来にわたって安心して住み続けられる住宅となりました。
補助金も活用した「性能向上リノベ」
補助金の申請サポートも対応いたします
性能向上のリノベーションを行い、断熱性能・気密性能・耐震性能を大幅に向上させました。高品質な断熱材を使用し、家全体を隙間なく覆うことで、光熱費を大幅に削減可能に。加えて、耐震等級3相当の補強を行うことで、大規模地震に備えることができます。補助金を活用することで、予算内で高性能リノベを実現し、人にも建物にも優しい住まいが完成。将来にわたってメリットを享受しながら、安心して住み続けられる家づくりを行いました。
こちらのページもご覧ください
コンセプト
注文住宅
ヤマト建設の特徴
会社案内
お問い合わせ
Contact
ヤマト建設は久留米市天神町を中心に、福岡県内と佐賀県東部まで幅広く対応いたします。
■対応エリア
【福岡県】
久留米市 / 大牟田市 / 柳川市 / 八女市 / 筑後市 / 大川市 / 小郡市 / うきは市 / みやま市 / 朝倉市 / 筑前町 /筑紫野市 他福岡県内全域で対応します。
【佐賀県東部】
鳥栖市 / 神埼市 / 吉野ヶ里町 / 基山町 / 上峰町 / みやき町
メールでお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
お電話でお問い合わせ
Tel:0942-46-3800
※勧誘・セールスは固くお断りします
コンセプト
耐震性について
断熱性について
ZEHについて
注文住宅
フルリノベーション
弊社の特徴
漫画で見るヤマト建設
ヤマト建設の強み4選
会社案内
お問い合わせ
トップ
コンセプト
耐震性について
断熱性について
ZEHについて
注文住宅
フルリノベーション
弊社の特徴
漫画で見るヤマト建設
ヤマト建設の強み4選
施工事例
ブログ
会社案内
お問い合わせ